top of page

CONTACT US
本山修験宗
小淵山 正賢寺 観音院
宗教法人 観音院
〒344-0007
埼玉県春日部市小渕1634番地
📞048-752-3870


ご予約(観音院のみ)、詳しいお問合せは
小淵山観音院048-752-3870
春日部市教育委員会 文化財保護課048-763-2449
開催期間中は、ご拝観の他に下記の催しがございます。
5月3日(日)13:00
修験道秘法 大護摩供
修験者(山伏)による大護摩供の厳修
5月5日(火)13:00
雅楽〈笙〉ミニコンサート
雅楽奏者 大塚淳平さんによる笙の演奏
全日程
仁王門特別公開(春日部市指定文化財)
円空カフェ/他 各種出店
円空仏祭 限定 御朱印
本年も「宵会‐ヨイノカイ」を本年も開催致します。
通常のご開帳時とは違い、静寂に包まれた厳かな本堂で、冥闇の燈にお祀りした円空仏は彫像の表情や
造形の奥深さをより鮮烈に、ビビットに映し出されます。
そして「陰」と「陽」に包まれた空間は、拝む皆様を幻想的でノスタルジックな空間に誘います。
生涯を懸けて創り上げた円空上人の芸術を十分にご堪能し、また日頃の喧騒を離れ
静穏なひと時をゆっくりとお愉しみ下さい。
※本プログラムは定員数に限りがございます。
ご拝観をご希望の方は下記のお申込フォームに必要事項をご入力の上ご予約下さい。
特別プログラム「宵 会 -ヨイノカイ」
日時: 5月3日(日)4(月)5(火)6(水)
18:30~/ 19:30~(約30分)
拝観料: ¥2,000円(お一人様/記念品 他 付)
2020.5.3(日)4(月)5(火)6(水)
開門10:00 閉門17:00
小淵山 正賢寺 観音院
拝観料 : ¥500(お一人様/中学生以下無料)
EXHIBITION OF ENKU-BUTSU
円空仏祭2020
BETTER LIVING THROUGH ART
観音院の恒例祭事である円空仏祭をご案内いたします。
当院(本堂)での円空仏七躯(埼玉県指定有形文化財)のご開帳は年に一度、この「円空仏祭」に限りです。
また、今回で3回目になる「宵会-ヨイノカイ」も実施致します。
その他、修験寺院である当院に修験者(山伏)が集い大護摩供の厳修も執り行います。
ご来観される皆様の家内安全・無病息災・開運守護 等、諸願成就をご祈祷致します。
さらに、市指定文化財の仁王門の特別拝観や、雅楽(笙)の演奏、各種出店も予定しております。
是非、皆様のご来観をお待ち申し上げます。
※新型コロナウイルスへの対応
本年の円空仏祭は、現在発症している新型コロナウイルスにおける感染拡大の対策方針や世情を鑑み、やむを得ずの中止、あるいは開催を延期する場合もございます。今後における本祭事の実施方針につきましては当ホームページにて適時告知してまいります。
皆様のご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
EXHIBITION OF ENKU-BUTSU
円空仏祭2020
BETTER LIVING THROUGH ART
2020.5.3(日)4(月)5(火)6(水)
開門10:00 閉門17:00
小淵山 正賢寺 観音院
拝観料 : ¥500(お一人様/中学生以下無料)
特別プログラム「宵 会 -ヨイノカイ」
日時: 5月3日(日)4(月)5(火)6(水) 18:30~/ 19:30~(約30分)
拝観料: ¥2,000円(お一人様/記念品 他 付)
本年も「宵会‐ヨイノカイ」を本年も開催致します。
通常のご開帳時とは違い、静寂に包まれた厳かな本堂で、冥闇の燈にお祀りした円空仏は彫像の表情や
造形の奥深さをより鮮烈に、ビビットに映し出されます。
そして「陰」と「陽」に包まれた空間は、拝む皆様を幻想的でノスタルジックな空間に誘います。
生涯を懸けて創り上げた円空上人の芸術を十分にご堪能し、また日頃の喧騒を離れ
静穏なひと時をゆっくりとお愉しみ下さい。
※本プログラムは定員数に限りがございます。
ご拝観をご希望の方は下記のお申込フォームに必要事項をご入力の上ご予約下さい。
開催期間中は、ご拝観の他に下記の催しがございます。
5月3日(日)13:00 修験道秘法 大護摩供
修験者(山伏)による大護摩供の厳修
5月5日(火)13:00 雅楽〈笙〉ミニコンサート
雅楽奏者 大塚淳平さんによる笙の演奏
全日程 仁王門特別公開(春日部市指定文化財)
円空カフェ/他 各種出店
円空仏祭 限定 御朱印
ご予約(観音院のみ)、詳しいお問合せは
小淵山観音院048-752-3870
春日部市教育委員会 文化財保護課048-763-2449
会場ご案内
小淵山観音院(春日部市小渕1634番地)
東武スカイツリーライン アーバンパークライン 春日部駅 東口下車
徒歩20分程度(春日部駅東口の観光案内所「ぷらっと春日部」でも詳しいご案内がご利用いただけます)
※なお、臨時駐車場のご用意もありますが、台数に制限がございますので満車の際はご了承ください。
(観音院までの地図はHP内の交通案内をご参照ください)
特別プログラム「宵 会 -ヨイノカイ」
5月3日(金)~6日(月) 18:30~/ 19:30~(約30分)
拝観料: ¥2,000円(お一人様/記念品 他 付)
昨年、連日満員のご拝観を頂き大好評を博し
ました「宵会‐ヨイノカイ」を本年も開催致し
ます。通常のご開帳時とは違い、静寂に包ま
れた厳かな本堂で、冥闇の燈にお祀りした円
空仏は彫像の表情や造形の奥深さをより鮮烈
に、ビビットに映し出されます。
そして「陰」と「陽」に包まれた空間は、拝
む皆様を幻想的でノスタルジックな空間に誘
います。生涯を懸けて創り上げた円空上人の
芸術を十分にご堪能しまた日頃の喧騒を離れ
静穏なひと時をゆっくりとお愉しみ下さい。
※本プログラムは定員数に限りがございます。
ご拝観をご希望の方は下記のお申込フォーム
に必要事項をご入力の上ご予約下さい。
会場ご案内
小淵山観音院(春日部市小渕1634番地)
東武スカイツリーライン
アーバンパークライン
春日部駅 東口下車徒歩20分程度
(春日部駅東口の観光案内所
「ぷらっと春日部」でも詳しいご案内が
ご利用いただけます)
※なお、臨時駐車場のご用意もありますが
台数に制限がございますので満車の際は
ご了承ください。
(観音院までの地図はHP内の交通案内をご参照ください)
ご予約(観音院のみ)、詳しいお問合せは
小淵山観音院
048-752-3870
春日部市教育委員会 文化財保護課
048-763-2449
開催期間中は、ご拝観の他に下記の
催しがございます。
5月3日(金)13:00
修験道秘法 大護摩供
修験者(山伏)による大護摩供の厳修
5月5日(日)13:00
雅楽〈笙〉ミニコンサート
雅楽奏者 大塚淳平さんによる笙の演奏
全日程
仁王門特別公開(春日部市指定文化財)
円空カフェ/他 各種出店
円空仏祭 限定 御朱印
EXHIBITION OF ENKU-BUTSU
円空仏祭2019
BETTER LIVING THROUGH ART
2019.5.3(金)4(土)5(日)6(月)
開門10:00 閉門17:00
小淵山 正賢寺 観音院
拝観料 : ¥500(お一人様/中学生以下無料)
会場ご案内
小淵山観音院(春日部市小渕1634番地)
東武スカイツリーライン アーバンパークライン 春日部駅 東口下車
徒歩20分程度(春日部駅東口の観光案内所「ぷらっと春日部」でも詳しいご案内がご利用いただけます)
※なお、臨時駐車場のご用意もありますが、台数に制限がございますので満車の際はご了承ください。
(観音院までの地図はHP内の交通案内をご参照ください)
bottom of page