top of page
CONTACT US
本山修験宗
小淵山 正賢寺 観音院
宗教法人 観音院
〒344-0007
埼玉県春日部市小渕1634番地
📞048-752-3870



観音院からのお知らせ
release&information
[特別プログラム開催のご案内]本祭事に合わせ、以下のプログラムを実施致します。詳細・参加をご希望の方は下記までお問合せ下さい。法話会 観音院住職による法話会です。 時 間:16:00~18:00 参加費:2,500円(茶菓付)ミニ鑑定 数カ月先まで予約が取れないスピリチュアルカウンセラー「山口彩」先生による霊障鑑定です。 時 間:18:30~20:00 鑑定料: 3,000円(15分)ゴーストマスターズ ~Spiritual File~ 怖い話会 時 間:20:00~22:00
桜満開‼当院の桜も今が見頃です。
うららかな春陽に包まれる季節を迎え、当院にも春の到来を告げるかのようにいくつもの花々が芽吹き始めました。枝垂桜は今が満開、ソメイヨシノも間もなく満開を迎えます。
お花見気分でお気軽にお立ち寄りください。合掌
円空仏祭2019特設ページへ行く↓
円空仏祭出店募集ページへ行く↓
メックジーラ ワークショップご予約ページへ行く
当院恒例行事の円空仏祭が本年も下記の日程で催されます。
詳しくは特設ページをご覧ください。
2019年5月3日(金)4日(土)5日(日)6日(月)
開門10:00 閉門17:00 「宵会‐ヨイノカイ」18:30/19:30
香りのプロフェッショナル「mek&jirra」(メックジーラ)が提供するお香のワークショップ開催!
ご出店者様募集
本催事日伴い、ご出店者様を募集しております。
飲食、物販、ワークショップはもちろんフリーマーケット等々お気軽にご参加ください。また円空仏祭は「アート」をテーマにもしております。美術や音楽(パフォーマンス)
芸術に纏わるご参加もお待ちしております!詳しくは下記をクリックしてください。
天然素材のみを使用したお香・お線香の製造販売に取り組む話題の香司が用途(効能)に合わせたお香の作り方を丁寧に教えてくださいます。
就寝、安息、温感に合う香り、リビングや玄関等、インテリアに合わせた香り、もちろん仏事にも使えるお線香まで、数あるフレーバーの香り
や効き目成分を分かりやすい説明付きでブレンドしたあなただけのお香作りを是非体験してください。
レシピシートもついてくるので気に入った香りはいつでも再現できます。
連日予約でいっぱいのお香のワークショップ「メックジーラ」さんが5月5日(日)の円空仏祭に出店いたします。是非この機会に体験してみて
はいかがでしょうか!ご希望の方は下記をクリックしてご予約下さい。
ご参拝のご案内
開門9:30 閉門17:00
お札、御守り、御朱印等の授与品のお受付は10:00~17:00
小淵山観音院
お問合せは048-752-3870 埼玉県春日部市小渕1634番地
六十年に一度の盛儀 令和八年厳修
御本尊御開帳
今から約760年前の鎌倉時代に開基して以来、60年に一度(丙午)の御出座しをされる御本尊様、聖観世音菩薩像(推定:飛鳥時代の木仏)の御開帳が、いよいよ4年後の令和8年に厳修する事となりました。生涯一度きりのお目見えに存じます。どうぞこの貴重な機会に御本尊様とのご縁を持ち「念彼観音力」をお唱え頂き、御本尊様の法力により、安寧をお授かりください。日程等の詳細は当サイトにて随時発表してまいります。
十ヵ年大改修事業のお知らせ
未来に繋ぐ春日部市の歴史と伝統
今回の御本尊様御開帳に合わせ、本堂の経年劣化による老朽及び境内地内の補修、春日部市指定有形文化財である山門周辺の改修、近
隣の皆様からのご要望による樹木の伐採伐根、外塀設置、屋外トイレの設置等、修繕並びに環境整備の為、本堂及び山門周辺を含む境内地内の大改修事業を発願致しました。
本事業は、東武線春日部駅高架化の2031年(予定)に合わせ、完成落慶まで十ヵ年の大規模な改装を目指しております。
先ずは、4年後に控える御本尊御開帳までを第一期とし、その後6年をかけての改修事業を予定、無事成満するよう勤めて参ります。
日頃より、人方ならぬご支援を賜る皆々様におかれましては、どうぞ当事業へのご理解をいただき、法人様・個人様を問わず広く多くの方に、当事業を支えるための御志を頂戴いたしたく、ここに伏してお願い申し上げる次第でございます。
なお、皆様におかれましては諸般の事情を拝察し、任意による御寄付という形式ではございますが、どうか当事業の意義を最大お汲み取りいただき、御心を寄せていただけますと幸いです。
詳細は下記をクリックの上、特設ページへお進みください。
大改修事業特設ページ リンク先
bottom of page